にほんごであそぼ いろはかるた 価格: 1,890円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15 NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」でおなじみのかるたです。 『かるた』というゲームそのものの楽しさもさることながら、美しい読み札を読むこと自体がまるで『音読』。心地よいです。
ただ、札がとても丈夫なのは良いのですが、角が尖っていてチクチク。
怪我するほどじゃないにしろ、子供も多く遊ぶはずなので、出来れば角は丸めのほうがいいなーという希望で星は4つにしました。 |
|
崖の上のポニョ かるた 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 「崖の上のポニョ」の缶ケース入りかるたです。 映画でポニョを見て気に入っていたようなので、誕生日にプレゼントしました。かるたなので文字の学習にもなっていたようです。でも、ストーリーを知らないと、楽しみは半分かも知れません。 |
|
|
SIMPLE2000シリーズ Vol.69 THE ボードゲームコレクション 価格: 2,100円 レビュー評価:3.0 レビュー数:3 ヨーロッパの人気あるボードゲームが5点も収録されています。
ガイスターは良いオバケか悪いオバケかを相手に知られないでコマ配置でき、その後のプレイも振動で本人だけに分かるという素晴らしい仕組みでよく出来ています。
ミッドナイトパーティはグラフィックも良く、サイコロの確率を考えながらお手軽に遊べます。
まあ、コンピュータ相手にやるよりかは友達を集めてプレイしたいものです。ボードゲームのルールを覚えるのに良いソフトです。 |
|
ガイアマスター 〜神々のボードゲーム〜 価格: 5,040円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 サイコロを振って、止まった場所の土地を買う。他人の土地に止まってしまったプレーヤーは、その土地の持ち主にお金を払う。 基本は普通のボードと変わらないのですが、最大の特徴は、相手の土地を、お金じゃなく、カードバトルで戦って奪うということだと思います。 カードには、攻撃カード、回復アイテムなどの補助カードなどがあり、戦略性がとても高いです。そして、キャラ一人一人に、特性があり、さらに戦略が広がります。 RPGとボードゲームが好きな人には、まずお勧めだと思います。 |
館の奥様 価格: 9,240円 レビュー評価: レビュー数: |
|
|
どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム 3 価格: 4,179円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aKGaTffyL.jpg 13331821就学前の6歳になる娘の誕生日プレゼントに買いました。 7つの地域の特産品カードを購入してゴールを目指す簡単ルールとそこにお邪魔カードを使う普通ルールで遊べます。
人生ゲームみたいに大きな浮き沈みはないので幼児?中学年くらいまでかなぁと思います 初めてのボードゲームならこれがいいと思います
少し難点は サイコロがルーレットなので止まるのがやや遅いというところ
テレビゲームより |